スマートフォン専用ページを表示
まちなか生活向上委員会@三光建設計画部
まちに住むことが楽しくなる「まちのたね」を探すフィールド・ノートです。
2020年11月09日
まちのたね 020238 ミント味
「キットカット」
7月15日に撮影しています。夏はミント味の商品が多くなります。キットカットよ、お前もか。的な思いもありますが、食べてみたくなります。
posted by KAZZ Satoh at 11:52|
Comment(0)
|
酒とか
|
|
まちのたね 020237 八重洲
「新型コロナウィルスの影響下で」
7月14日、本を探しに東京駅で降りました。丸の内側に降りれば丸善。八重洲側に降りれば八重洲ブックセンターとなります。この前の週でしたか、丸善で見つけられなかったので八重洲に寄りました。
あの頃は、東京駅構内も人が少なかったと記憶しています。街なかも少なかったと思いますが、駅構内の少なさには新型コロナウィルスの影響下にあることを改めて感じることとなりました。いわゆる「有事」であるとも思いました。あれから4ヵ月ほどになりますが、アメリカ合衆国は新しい大統領がほぼ決まったようです。少しずつでも新しい展開が希望を感じられるものに変化していくことを期待しています。
posted by KAZZ Satoh at 11:49|
Comment(0)
|
野帖
|
|
まちのたね 020236 初詣-6
「土産物屋」
成田山の脇にあたるようなところに、土産物屋と食堂が並んでいるエリアがあります。建物を見ていて思い出すのは、法務局や市役所などの傍にある司法書士や行政書士の事務所が並ぶ建物です。中身は異なりますが、ビルディングタイプは似ています。
「本堂の背後に」
本山に当たるようなお寺はお山なところに造られます。本山という言い方からして山の斜面地に造られることが多いのかもしれません。成田山も本殿の背後に拝む場所があります。そして、その奥にもあります。大きな神社も同じように奥へ奥へと誘います。これは、日本固有の考え方でしょうか。
「絵馬」
絵馬が沢山あった、はずです。たしか。こういう建物は神社にもあったと記憶しています。日本の場合は、神社とお寺とは、参拝者から求められるものが共通するのでしょう。
「まだ奥がある」
さらに奥に三重塔が見えます。三重塔ではありませんね。別な建物です。奥へ奥へ向かう思考は、日本特有のものでしょうか。
posted by KAZZ Satoh at 11:41|
Comment(0)
|
探索的
|
|
記事検索
<<
2020年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(01/19)
まちのたね 021036 取り換え
(01/19)
まちのたね 021035 ムーミンバレー-14
(01/18)
まちのたね 021034 大いわて展再び
(01/18)
まちのたね 021033 ムーミンバレー-13
(01/17)
まちのたね 021032 ダイヤモンドの恵み
最近のコメント
まちのたね 016263 福永明子展@柏
by satok (12/14)
まちのたね 016263 福永明子展@柏
by 福永明子 (12/11)
鑑賞 0005
by satok (10/23)
鑑賞 0005
by やまがたじゅん (10/21)
鑑賞 0016 福永明子個展
by satok (07/17)
リンク集
アートラインかしわ
(社)千葉県建築士会柏支部
千葉県宅建協会東葛支部
すぎのファーム・すぎの梨園
裕子ねーんね
柏おやじの会
colza design
レイソル後援会
柏レイソルボランティア部会
SATOK35
最近のトラックバック
まちのたね 100273 カシワシムスメ
by
【2ch】ニュース速報嫌儲版
(12/30)
まちのたね 012085 金環日食@小学校
by
裕子ねーんね
(05/21)
クール・レイソル 0061 @ダブルデッキ
by
裕子ねーんね
(12/05)
まちのたね 100257 まちなかにテラス
by
裕子ねーんね
(11/08)
まちづくり関連本、など 00436
by
片桐徹也のPartnershipスクエア
(10/06)
カテゴリ
日記
(451)
野帖
(685)
桶稲
(346)
関連モノ
(1173)
仕事的
(270)
まちなかにレイソル
(866)
BAO/BABB.
(22)
おやじサッカー
(330)
アクティビティ
(286)
探索的
(980)
music
(450)
ART LINE 的
(462)
柏名物
(643)
家族的
(501)
movie
(108)
酒とか
(805)
たんか
(46)
てぬぐい
(63)
史跡巡り
(11)
鑑賞モノ
(278)
過去ログ
2021年01月
(48)
2020年12月
(59)
2020年11月
(57)
2020年10月
(70)
2020年09月
(71)
2020年08月
(84)
2020年07月
(77)
2020年06月
(70)
2020年05月
(67)
2020年04月
(61)
2020年03月
(62)
2020年02月
(60)
2020年01月
(82)
2019年12月
(96)
2019年11月
(70)
2019年10月
(66)
2019年09月
(52)
2019年08月
(70)
2019年07月
(55)
2019年06月
(58)
人気商品
RDF Site Summary
RSS 2.0